一般社団法人 多古町観光まちづくり機構 一般社団法人 多古町観光まちづくり機構

  • ホーム
    • 多古町について
    • 当機構について
    • アクションプラン
    • お問い合わせ
  • お知らせ
    • イベント情報
    • 機構からのお知らせ
  • 多古町の魅力
    • 業
    • 観
    • 食
  • 会員募集
    • 会員一覧
  • 多古町体験
    • 「たちばなふぁーむ」で農業体験
      • たちばなふぁーむブログ
    • 「山口農場」で農業体験
      • 山口農場ブログ
    • 竹灯ろう作りワークショップ
  • あじさい祭り
    • 開花状況
    • 第38回ふるさと多古町あじさい祭りフォトコンテスト募集中
  • イベント情報
  • 機構からのお知らせ
NEW

あじさい祭りステージ出演参加者募集

2022.05.06

第38回ふるさと多古町あじさい祭りフォトコンテスト募集中

2022.04.26

竹灯ろう作りワークショップ定期開催が始まります!

2022.04.20

NEW

あじさい祭りステージ出演参加者募集

2022.05.06

多古町をPR!令和4年度多古町観光まちづくり機構PR等実施事業助成金

2022.05.02

第38回ふるさと多古町あじさい祭りフォトコンテスト募集中

2022.04.26

仕事

多古町の「今」

02

一日一笑!!「ゆる楽しい」福祉集団!その名は「槇の実(まきのみ)会」

グルメ

多古町の「今」

01

多古町にきたら絶対に行ってほしいレストラン「キッチンTAKO」

業多古町の生業

働き方が注目される昨今、様々な分野の「生業」を通して多古町をご紹介します。

観多古町の観光

太古の歴史が作り出した風景や多くの遺跡・史跡が残る多古町ならではの観光スポットをご案内します。

食多古町の食

幻の米「多古米」の他、やまと芋など多くの農作物を生産している多古町の「食」をご紹介します。

くらしを立てる仕事多古町での働き方

有機JAS認定を受けた❝無農薬多古米❞を生産する「大谷農場」

谷間の低地に分布する「谷津田(やつだ)」と呼ばれる水田で無農薬・無化学肥料の多古米を作っている大谷さんご一家。台地や丘陵の多い関東平野にみられるこの地形は、ミネラル分が多い灌漑水により良質なお米ができる反面、作業効率が悪く年々生産者が減少しているのが現状です。このような自然の恵みがある水田で安心・安全なお米を作り、里山の原風景も守って後世に引き継いでいきたいとご家族で取り組んでいます。

食べチョク 大谷農場ページ
多古町の魅力
前の記事
次の記事
  • ホーム
    • 多古町について
    • 当機構について
    • アクションプラン
    • お問い合わせ
  • お知らせ
    • イベント情報
    • 機構からのお知らせ
  • 多古町の魅力
    • 業
    • 観
    • 食
  • 会員募集
    • 会員一覧
  • 多古町体験
    • 「たちばなふぁーむ」で農業体験
      • たちばなふぁーむブログ
    • 「山口農場」で農業体験
      • 山口農場ブログ
    • 竹灯ろう作りワークショップ
  • あじさい祭り
    • 開花状況
    • 第38回ふるさと多古町あじさい祭りフォトコンテスト募集中